どうでもいい動画は片手間で、本当に好きな動画はじっくりと
「(切り抜き動画や倍速視聴で見るのは)あらすじだけ押さえればいい動画。好きとか見たいとかじゃなくて、話題についていければいいから」と先ほどの大学生は話す。彼は、そのような動画をスマホの小さな画面で片手間に見る。「全部倍速なわけじゃない。好きな声優のYouTubeはPCとか大きな画面でゆっくり楽しんで見る」。
無料のYouTubeやTVer、TikTok、定額制のAmazonプライム、Netflix、Huluなど、現代は動画コンテンツにあふれている時代だ。若者たちは忙しく、いつも時間に追われている。時間はコストであり、時間に関しても効率の良さ、つまりタイムパフォーマンスの良さを重視する傾向にあるのだ。
無料であらすじのわかる「切り抜き動画」や「ファスト映画」は、お金的にも時間的にも最高のパフォーマンスというわけだ。
ただし、若者はすべて「切り抜き動画」や「倍速視聴」で見るわけではなく、前述のように好きなものはゆっくり楽しんでいる。「切り抜き動画」で気に入った動画は元の動画を見るし、「ファスト映画」で気になった動画をレンタルして全編を見たこともあるという。
その大学生は「(ファスト映画は)別に全編見られるわけじゃないし、違法じゃないですよね?」と疑いもしない様子だったが、実際は著作権法違反であるのは前述のとおりだ。切り抜き動画を見すぎて、ファスト映画にも違和感を持たなくなっているのであれば問題だ。積極的な啓発活動や学校でのリテラシー教育が求められるだろう。
これほど動画を短時間で消費する方法があふれている今、等倍かつフルサイズで見てほしいというのは、ある意味、作り手側の都合にすぎないのかもしれない。フルサイズを見てほしいなら、見たくさせるような動画を作る必要があるのではないか。