壁を作らせのりこえさせよ!

【西岡】彼らが個性的なのは、受験を通して、めちゃくちゃ頑張ったら世界を変えられるという経験をしているからだと思うんです。そもそも一発逆転合格した子って、壁を自分で設定しているんですよ。

たとえば神童といわれて育った子や、親が東大出身者で東大が身近な存在だった子、半数以上の生徒が東大を受験するような学校の子なら、自分で壁を設定したというより、成長したら自然に東大受験があったという感じ。

でも一発逆転合格の子たちは、そういう環境がない中で、自ら東大合格という高い壁を設定した。この「壁を自分で見つけて決めたこと」が、大きな意味を持つんだと思います。

撮影=堀 隆弘
ドラゴン桜「一発逆転」プロジェクト岡崎拓実さん(写真左)と、西岡壱誠さん(写真右)

【岡崎】僕は、一発逆転合格者が面白いことをやっているのは、親の期待のなさが関係しているんじゃないかと思うんです。進学校出身の子は親の期待が大きいと思います。子供が東大を出て大企業に就職することは一大プロジェクト。

ドラゴン桜「一発逆転」プロジェクト&東大カルペ・ディエム『ドラゴン桜「一発逆転」の育て方』(プレジデント社)

だから、「教育にお金も手間もかけてもらっているんだから、ちゃんとしなきゃ」という思いが強い。「お笑いをやりたいけれど、そんなことは言えない」とか、道を自由に選びにくい傾向があると思います。進路を選ぶにしても親の意向や世間の評価を気にしてしまい、その後悩み続けるというように。

その点、一発逆転合格した子は東大合格が突発的なことだったので、自由なんですよね。だからいろんなチャレンジができる。

【西岡】東大には“もったいないおばけ”がいるんですよ。せっかく東大に入ったんだから、官僚になるか、お金を稼げる職業についたほうがいいって思わせる。ですが一発逆転合格した子は、世間体にとらわれない。推薦入試で入って、今でも自分が東大生って信じられないという子は、教育にすごく関心が高くて、「私は今までにない仕事をつくる」って言っていますからね。世界に影響を及ぼす“チェンジメーカー”は一発逆転合格した人たちから生まれると思います。