就任演説が映し出す新大統領の個性

そして、トランプ流は、4年たった今も健在だ。Greatにかわり、私たちが頻繁に聞くようになった言葉は、fraud(詐欺)やfake news(フェイクニュース)。単調で、弾丸のように一方的に批判しまくる手法も健在だ。

特にトランプ大統領とバイデン大統領候補の第一回のテレビ討論会は見るにたえなかったのは記憶に新しい。一人が話し終わらないうちにもう一人が話し始める。もっともそのときはバイデン氏も礼儀をわきまえた討論をしていなかったため、日本語のネット上の書き込みにも、「一番頑張ったのは通訳者だ」「こんな討論会を同時通訳するなんて神業だ」などというコメントを見つけた。

それにしても、今回の大統領選は異例づくしだ。

新たな大統領の任期は来年1月20日に始まることがアメリカの憲法上決まっているが、トランプ大統領自身が敗北を認めていない状況で、1月にバイデン氏の就任演説が無事に行われるのだろうかと不安になる。

写真=iStock.com/PaulMoody123
2016年11月、トランプ氏が大統領選挙に勝利したことを受け、シカゴで抗議デモをする人たち

2009年1月、オバマ大統領は就任演説で「すべてのアメリカ人が、自分自身への、わが国への、そして世界への義務があると自覚しましょう」といって、責任ある国家としてアメリカが世界に果たすべき義務を訴えた。

しかし、その8年後の就任演説で、トランプ大統領は、「本日以降、新たなビジョンがこの国を治めます。本日以降、すべてはアメリカ・ファースト」と言い、Buy American and hire American(アメリカ製品を買い、アメリカ人を雇います)と強調したのである。

たかが演説、されど演説だ。アメリカのリーダーの言葉がこれからやってくる4年間を読み解くヒントにもなる。新大統領は就任演説でいったいどんな言葉を世界に語りかけるのであろうか。

関連記事
バイデン大統領が誕生したら、日本にはどんな影響が出るのか
「初の女性大統領は誕生するか」カマラ・ハリスとヒラリー・クリントンの決定的な違い
トランプに会った人が、例外なく彼のファンになってしまう理由
「むしろトランプ以上」中国通のバイデンが企む"中国包囲網"というヤバい戦略
面接で、ヤバい人は「たった2つの質問」で見抜ける!