「今は必要とされるエアラインだと自信を持って言える」

「破綻前にもスカイマークを支持するお客さまはいらっしゃいましたが、米子―神戸や東京―名古屋など、他社便が飛んでいないコアな路線の顧客の方々でした。でも、今は、スカイマークのファンの年齢層が広がり、分厚くなっていると感じます」

「例えば」と石田は続けた。

「今回ヴィッセル便で顧客の存在を確かに感じられたことや、新千歳空港でのメッセージボードがツイッターで話題になったこと。今はスカイマークは必要とされるエアラインだと自信を持って言えます。運航の再開を待ってくださるお客さまが確かにいると思える。だから目の前のことを一つひとつやっていくだけです」

写真提供=スカイマーク
元旦の天皇杯決勝、ヴィッセル神戸は鹿島アントラーズを2対0で制し優勝。神戸空港支店は優勝を祝い、復路便の行き先に「ACL」と書いたパネルを出した。

そしてこうつけ加えた。

「過去の遺産が思わぬところで生きているんです」

減便や運休が増えたことで、コールセンターの人手が不足しがちになっている。そのことを聞いて、客室乗務員のなかから「コールセンターを手伝いたい」という申し出がいくつもあったという。破綻前、スカイマークでは客室乗務員はカウンターや電話対応もするように決められていた。そのため、破綻前から勤続する客室乗務員には電話対応業務のスキルがある。

「破綻を乗り越えた社員には、好きなこの会社と一緒になんとか生き残ろうという気持ちが強いんだと思います。そのうえ、お客さまのために飛ばす喜びを実感できたのでもっと強くなれた。日々、飛ばし続けていること、それがお客さまのためになっているんだと思います」

関連記事
ガラガラの飛行機を「乗ってくれてありがとう」と見送った地上職員の本音
新型コロナ、「全便運休」なら航空会社は何カ月で倒産するのか
60年ぶりの営業赤字に転落したとき、トヨタの経営者が話していたこと
なぜ羽田空港は東京上空に飛行機を"飛ばしまくる"必要があるのか
コロナ禍でも、なぜ中国人は日本の満員電車に「感動している」のか