STEP4 1カ月の付箋を細分化して、1週間の目標を作り上げる

ここからは、選んだ付箋を細分化します。「本を1冊読む!」とか言ってもなかなか終わりません。しかし、「1日5ページ!」とかなら1日でも終わりますよね? 取りあえず、そういうふうに1つの付箋をたくさんの付箋に細分化します。

そして、そのたくさんの付箋の中から、また先ほどと同様に「今週は何個の付箋を終わらせればいいんだ?」「なんの付箋を終わらせよう?」と考え、何を実践するか決めます。

西岡壱誠『マンガでわかる 東大勉強法』(幻冬舎)

ここまでやればあとは実践です。自分の部屋や机に付箋を貼っておきましょう。そしてその付箋がゼロになった時、その週のノルマは達成です。

この方法なら、例えば「うーん、今日は数学の気分じゃないんだよなー」とか「あー、今日は英語はやりたくない。数学だったらやってもいいな」とか、そういう自分の気分にも対応して実行することができます。

その上、どんどん付箋を剝がしていく過程というのは結構癖になります。やることがしっかり明確になりますから、それを一つひとつ片付けていけば、「頑張った痕跡」というのが見えやすいのです。また、あと1日残して付箋がゼロになったりすると、「やったー! 明日は何もやらなくていいぞ!」となることもあります。

いかがですか? ちょっとやりたくなったのではありませんか? ぜひこの方法でスケジュールを立ててみてください!

関連記事
偏差値29から東大へ「頭のよさとは要領のよさ」
「明治に落ちて東大合格」すら普通という大異変
名門・開成の教師は「東大に行け」とは言わない
東大総長も出身「名門・武蔵」の自由すぎる校風
東大生の幼児期"テレビは観ず、すぐ寝る"