美しい姿勢を保つにはどうしたらいいのか。ストレッチトレーナーのきまたりょうさんは、「身体の部位ごとの『水平性』を意識しながら、多数の筋肉をゆるめることが大切。まずは自宅でできるヨガポーズを試しましょう」という――。

※本稿は、きまたりょう『世界一わかりやすい 筋肉のつながり図鑑セルフケア編』(KADOKAWA)の一部を再編集、一部を書きおろししたものです。

朝の寝室で疲れて背中を丸めるシニア男性
写真=iStock.com/RapidEye
※写真はイメージです

身体の「水平性」が保たれると美姿勢になれる

身体を改善するにあたって、1つの指標として持っておくと良いことは、身体の部位ごとの「水平性」を意識することです。

身体には常に重力がかかっているのですが、この水平性が保たれている時こそ重力に身体が潰されない理想的な状態といえます。

例えるなら、通常の空き缶を真上から踏むのには力が入りますが、少し凹ませて上面と下面が並行でない時は、簡単につぶれてしまいます。

身体も同じように各部位の水平性を保つことで、真上から来た重力に潰されず、その重力がまるでボールが真上に跳ね返るようにして身体の中に上方への引き上げを生みます。言い換えると重力のおかげで良い姿勢が楽になります。

本記事は、「筋肉のつながり(筋膜)」をケアしていく際に、身体の仕組みや水平性をイメージしやすいように作成しました。

多数の筋肉のつながりがありますが、ここでは特に重要な「前のつながり」と「後ろのつながり」の2つのつながりと、その水平性を保つためのヒントについてご紹介します。

ストレッチや筋膜リリースをする際に、「こういうつながりがあるんだな」と少し意識していただくだけでも、効果が違ってくるでしょう。