別の視点を入れるための壁打ちパートナーにする

あるテーマについて6つの視点で考える「シックスハット法」でブレインストーミングしてもらうこともできます。

シックスハット法というのは、さまざまな視点から問題点を考え、グループディスカッションや意思決定のプロセスを効果的に進めるための方法論です。それぞれの帽子を「被る」ことで、その視点から問題を考えます。

ここでは、

〈プロンプト〉
「AIは人類の脅威か否か」をシックスハット法で議論してください

とシックスハット法で議論してもらいました。

プロンプト6
頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方』(かんき出版)より
橋本大也『頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方』(かんき出版)
橋本大也『頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方』(かんき出版)

それぞれの帽子からの視点が見られました。仕事で少し別の視点で物事を考えたいときに、ChatGPTに意見を聞いてみるのもいいでしょう。

思考の壁打ちパートナーとして生成AIは優秀です。

今、パナソニックのような大企業がChatGPTをブレインストーミングに活用していたり、ソフトバンクグループの代表取締役で会長の孫正義氏もヘビーユーザーだというニュースもあります。

ぜひみなさんも活用してみてください。

【関連記事】
【第1回】上司から「100個のアイデアを出して」と言われたらどうするか…仕事が異常に早い人が無茶ぶりに応えられるワケ
なぜ孫正義社長は「すぐ電話をかけてくる」のか…仕事がデキる人がメールより電話を多用する本当の理由
「仕事を爆速で終わらせる人」はここが違う…外資コンサルがのんびり休みながら「10倍の成果」を出せるワケ
なぜ「1株1ドル」が1200倍に大化けしたのか…「ガラケーからスマホ」をはるかに上回る"AIバブル"の凄まじさ
三流は周囲から蔑まれる、二流は敬われる…2500年前から変わらない「最高のリーダー」のたった一つの特徴