目標達成したいなら短期で全力をかける

また同時に、帰国後のことを考えると「何としても法律の知識を身につけなければ」という危機感もありました。

司法試験を受けて、弁護士として働くのはどうだろうと思いはじめたわけです。

佐藤孝幸『仕事と勉強を両立させる時間術』(クロスメディア・パブリッシング)
佐藤孝幸『仕事と勉強を両立させる時間術』(クロスメディア・パブリッシング)

その際も、期限はやはり2年。

97年のはじめから、98年の末くらいまでの2年間で取得を目指しました。会計士事務所で働きながら勉強を続け、ビザがちょうど切れるタイミングで会社を辞め、転職活動をしながらの勉強。

結果的にはこれがうまくいき、今も続けている弁護士としてのキャリアがスタートしたわけです。その間の具体的なスケジュール管理、手法についてはのちほど見ていきますが、まずは「○年間、○カ月、○週間でやる」という目標を立てたら、そのために全力を尽くすことです。

全力というのは、本業の手を抜いて勉強に力を注ぐということではありません。

ムダな時間を一切なくして、残業をしないように業務をこなし、勉強をする。

どこかの手を抜くよりも、どちらも全力でやる方がかえって効率がよくなり、いい循環を生みます。

そして、目標設定はあくまでも短期間で。だらだらと続けていてもまったく意味がありません。目標を達成するときは、太く短くでいきましょう。

【関連記事】
仕事という名の「作業」に時間を使いすぎていないか…30代後半で開く勉強している人とそうでない人の実力差
プライベートを守る覚悟が日本人とは全然違う…デンマーク人が"超効率的で生産性が高い"仕事ができる理由
エクセル入力中に困ったら「このボタン」を連打しよう…マンガでわかる「超効率的エクセル操作の裏ワザ」
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ
医学部に合格できる子には共通点がある…医学部専門予備校が医師を目指す受験生に必ず守らせていること