自分の経験に基づいた内容を盛り込む

たとえばこういう人の場合

39歳女性、大卒。現在まで2社に勤務。管理職経験あり。今回は3社目の転職で、同業種・同職種への応募。

NG!
「部下を持った経験がないので何とも言えませんが、一生懸命向き合うことで活路を見出したいと思います」

↑経験がないからといって、抽象論だけで終わるのは良くありません。

OK!
「若手社員の気持ちをきちんと把握するのが最優先ですので、まずマンツーマンでの面談の時間を確保し、若手の考えを徹底的に聴き出したいと思います。
私の経験では、1回で終わらないことが多かったので面談回数を増やし、時間をかけて粘り強く取り組んでいきたいと思います。
不満な点があるなら、本人に問題があるのか、職場環境に問題があるのかを見極めて、こちらで改善できる内容であればできる限り応じます。
育成には近道はないと思っています。時間はかかりますが、地道に真摯に本人に向き合うことが大切と考えます。特に今の若手はかまってほしい気持ちが強いので、声かけを欠かさない等、関わりを持ち続けることがコツだと思っております」

↑方法は独自のものでかまいませんが、問題は若手にフォーカスしているか否かです。育成経験がある場合は、自身の経験から導き出した内容を盛り込むと非常に効果的です。

【関連記事】
「それって感想ですよね」は理屈がおかしい…「屁理屈で論破してくる人」を一発で黙らせるシンプルな返し方
生まれてから一度も採用面接で落ちたことがない…タレント・田村淳が面接で使ってきた「2つのテクニック」
なぜ年配上司の「3年は我慢しろ」は苦笑されるのか…「ゆるい職場で働くイマドキの若者は努力不足」の勘違い
「大学時代に実践した基本ばかりで、私には無意味です」新入社員にそう言われたプレゼン講師が返した答え
大企業に入った20代の8割が転職を考えている…若者が「職場がゆるくて辞めたい」と訴える本当の理由