自衛官の多くは55歳~57歳で定年を迎える。ライターの松田小牧さんは「充実したセカンドキャリアを歩む人もいるが、自衛官としての経験がまったく活用できずに苦しんでいる人も少なくない」という――。(第2回)

※本稿は、松田小牧『定年自衛官再就職物語』(ワニブックス【PLUS】新書)の一部を再編集したものです。

体力自慢の元自衛官が1年で仕事を辞めたワケ

多くの元自衛官が選ぶ警備員や輸送業といった仕事は、当然ながら身体が資本となる。その点で、屈強な身体を持つ自衛官が重宝されるわけだが、どれだけ鍛え上げていたとしても、心身の不調は突然にやってくる。

島野忠和氏(仮名)は、高校卒業後に陸上自衛隊に入隊、54歳で退官する。普通科隊員として在職中はランニング、筋トレと体力づくりに余念がなかった。若い隊員たちに交じって駆け足をしても、そん色のない存在。

先に退職した人らの声を聞き、「警備員なら問題なくやっていけるだろう」ととくに大きな不安も抱かず警備会社への再就職を決めた。

建物の入り口の前で敬礼する帽子と制服を着たアジア人男性のパトロール警備員
写真=iStock.com/koumaru
※写真はイメージです

配属されたのは、金融機関での警備。「覚えることがそう多いわけではなく、まあ想像通りといった仕事でした」と振り返る。しかし、再就職してから1年もたたずに、自衛隊時代から抱えていた腰痛が悪化。歩けば脚にもしびれを感じ、歩くことすら億劫になった。病院にも通い、少しよくなったと思ったらまた悪化するというループを繰り返した。

「腰が痛いので仕事を休ませてください」。苦渋の思いで職場にそう告げるたびに、「職場に迷惑をかけている」との思いが島野氏を苦しめた。若い隊員にも負けない体力が自慢だった自分が、いまや「ただの老人」になってしまった。

そう思うと、自衛官時代にもそう流すことはなかった涙が勝手に出てきた。いつの間にか食欲も減っていった。あれだけ好きだった肉も、喉を通らなくなっていった。