中学受験するなら必ず「合格」しよう

中学受験生は本番まで膨大な時間をかけて勉強する。それに取り組む意義がもちろんある。ただ、趣味やスポーツに興ずる時間、友人たちと外で遊ぶ時間……犠牲にしているものが数多くあるのも否めない。

だからこそ、わたしは中学受験塾講師として、「中学受験をするなら必ず合格をして、その学校に進学してほしい」と心から願っている。たとえそれが第1志望校でなかったとしても、だ。全落ちをしないような学校選びや受験対策をしなければならない。

一番もったいないのは、「中学受験で思い通りの結果にならなったので、次は高校受験でリベンジをしよう」と考えてしまうことだ。多くは保護者の判断だが、本当にそれでいいのだろうか。子供は中学受験に続き高校受験のため中学でも「塾漬け」になる可能性がある。さらに中高一貫校の猛者たちと大学受験で競うために高校でも塾通いするとなると、子どもを子どもたらしめる時間が「受験勉強」によって奪われてしまう。

合格通知書
写真=iStock.com/HakaseYusuke Ide
※写真はイメージです

では、保護者はどのような方略でわが子の中学受験に挑むといいのだろうか。

簡単に言うと、「親子ともに気に入る『安全校』を複数校見つける」ということだ。この点について、大手塾・早稲田アカデミー教務本部長兼中学受験部長の竹中孝二さんはこう説明をしてくれた。

「まずはお子さんが6年間快適に過ごせる学校はどこなのか。これについては偏差値の高低にあまり関係がありません。多少の偏差値の違いなどその学校の良し悪しを示す基準にはならないと考えます。個人レベルに落とし込むと、どんなレベルの学校に通おうが、その子の個性、そして価値は何も変わりません。偏差値レベルにとらわれずに、親子で気に入る学校を見つけるために行動してほしいと願っています」

この意見にわたしも全面同意である。