職場に好きな人がいるとき、気まずくならず好意を伝えるにはどうすればいいか。精神科医の樺沢紫苑さんは「『告白する』『告白しない』の二者択一で考えると、結果として『コントロールできない感』が強まり、ストレスを多く抱えやすい。『好意を抱いていること』を非言語的に伝えるために、地方出張に行った際にお土産を買ってみるといい」という――。
※本稿は、樺沢紫苑『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』(幻冬舎)の一部を再編集したものです。
目前の「つらい」「苦しい」に囚われて、視野狭窄になる理由
深い悩みを持つ人は共通して、「相談できる人がいない」「自分のことを気にかけている人などいない」「自分のことを心配してくれる人なんかいない」と言います。
実際には、その人を支えている人、気にかけている人は間違いなく存在しているのに、不思議なことです。なぜそのようなことが起きるのでしょう。
人間は追い詰められると、何か1つの考えにとらわれてしまい、周囲の事柄に考えが及ばなくなってしまう。これを「心理的視野狭窄」といいます。
「心理的視野狭窄」に陥ると、周りのことがまったく目に入らなくなります。「人に相談したり、本を読めば問題解決に役立つ」という、当たり前のことも考えつかなくなります。
つまり、不安や恐怖に追い詰められた心理状態に陥ると、目前の「つらい」「苦しい」ばかりに注目して、自分のことだけで手一杯。他者に対する興味も関心も、気遣いもなくなってしまいます。他人の存在が目に入らなくなるのです。
さらにうつ状態などが悪化し、心理的視野狭窄が極まると、「問題解決できないなら、死ぬしかない」という短絡的な思考に陥り、自殺に至るのです。