頭取は「京味さん、いつもお弁当をありがとう」と迎えてくれた。

「頭取、実は店を新しくするので、新橋のビルを買いたいんです。お宅の銀行にお金を貸していただきたいんです」
「そう、担保はありますか?」
「ありません。この体だけです」

西の「体だけです」という答えを聞いた頭取はうつむいて、じっと考え込んだ。

「わかりました。お店に帰って待っていてください」

店の前に立っていた男は…

西がとぼとぼと店の前まで帰ってくると、男がひとり立っていた。

野地秩嘉『京味物語』(光文社)
野地秩嘉『京味物語』(光文社)

「ご主人、私は支店長です。担当が失礼をいたしました。購入希望のビルを見ました。融資の手続きを進めます」

目を白黒させた西がぼうっと立ち尽くしていたら、支店長がこう付け加えた。

「頭取が保証人という融資、私自身、初めてのことです」

京味は新しい店に引っ越した。カウンターだけでなく、テーブルの個室、座敷もある。西が亡くなった後も、二〇二〇年の一月まではそこで営業していた。

思えば、誰ひとり友人知人のいない東京に出てきて、わずか三年で一国一城の主になったのだった。

【関連記事】
「一見客とは違う料理を出してほしい」わがままな常連客に伝説の店・京味がやったこと
「おいしいもんと珍しいもんは違う」三ツ星を断った伝説の店「京味」の哲学
「こんな店はほかにない」伝説の日本料理店・京味が客に必ず行う"ある儀式"
「刺身ふた切れで分かる」日本料理で一流店をしのぐ"超一流店"の決定的違い
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"