親の介護や死後の対応から逃れるには

虐待や過干渉のため、親に対して良い感情を持たない人や、ごく一般的な家庭で育ったが、自分の生活に余裕があるわけではなく、「親の介護はできればしたくない」という人は、ここ数年で増加しているという。

しかし、親子の縁は切れない。そのため、何の対策もなしに長年疎遠にしていると、親の死後に突然対応を求められた子が、慌てるケースは後をたたない。

親との関係継続が、子の平穏な生活を害するものならば、距離を置くのもありだろう。だが、親の介護や相続の問題は、親だけでなく子の問題でもある。自分の人生の課題としてしっかりと向き合わないと、将来、不安や負担を増幅することになりかねない。

2010年頃の終活ブームで、生前整理や介護、相続や葬儀、お墓など、終活全般を代行してくれる企業や団体が登場した。当初は身寄りのない高齢者を中心としたサービスだったが、

最近は「多忙」「遠方」「疎遠」といった理由による子世代からの依頼が増えているという。親の介護や死後の対応から逃れたい人は、こうしたサービスを利用するのもひとつの手かもしれない。

【関連記事】
【前編の記事】「嫁の悪口を嫁の母にベラベラ」50代女性の体調急変の元凶は"義理の毒親"
「怒りと悲しみのハワイ挙式」花嫁を幸せの絶頂から突き落とした60代母の異常行動
モンスター親をふるい落とす名門校の質問
「うつ病」と誤診されて10種類以上の薬漬けに陥っていた会社員男性の"本当の病名"
「家賃は月8万円、撤去費用は200万円」窓も開かないゴミ部屋を引き渡された大家の絶望