リモートワークや在宅時間の増加で私たちはますます目を酷使している。疲れ目を癒やすために使う点眼薬が、意外に角膜の傷を悪化させることがあるという――。
PC、スマホ、サブスク動画…。新型コロナでドライアイが加速
人と直接会うことが制限され、デバイスを介した生活が定着して1年以上が経つ。テレワークやオンライン飲み会、スマホ時間の増加や動画サブスクサービスの浸透などによって、私たちはこれまでにないほど目を酷使している。
「コロナ禍によって目の角膜の危機が新たな局面を迎えている。角膜の傷に、より一層の注意が必要」と警鐘を鳴らすのは、東邦大学医療センター大森病院眼科教授・診療部長の堀裕一先生だ。
角膜とは目の表面にある厚さ0.5mmの膜で、眼球に光を取り入れるレンズの機能を持つ。5層構造で、一番外側にある角膜上皮は生きた部分がむき出しの状態になっているが、まばたきをすることで表面に涙の膜をつくり、外部刺激と乾燥から守っている。
この涙の膜は、油層、水層、ムチン層の3層構造だが、この涙の層がくずれてドライアイが進むと、角膜がむき出しになり、異物やまばたきそのものでも角膜上皮に傷がついてしまうという。晴れた日に、乾いた車のフロントガラスのワイパーを動かすことをイメージするとわかりやすい。
角膜上皮は傷がついても10日~2週間で細胞が入れ替わるが、現代の生活環境は角膜を傷つけるリスク要因が多いため修復が追いつかない状態だという。コロナ禍のライフスタイルの変化によってその傾向はますます顕著になっている。