今後も率直な発言を求む

全身に染み込んだジェンダー観を変えるのは難しいものです。それでも僕たちは、どうしたら女性差別が根付いた社会を変えられるか考えていかなければなりません。そのためには、まず差別的な発言をしてしまう人の論理や感覚をしっかり理解する必要があります。

現状を知り、分析し、問題を解決していく──。このステップを踏むためにも、僕は森氏には今後も率直に発言してほしいと思っています。もちろん辞任は当然の結果ですが。

発言を責めるのは簡単です。今の時代なら「失言が多いから」「こちらが正義だから」と黙らせることもできるでしょう。しかし、それは問題の根本的解決を遠ざけます。

「どうすれば同じような男性を変えられるか」考える材料

女性を当然のように見下す姿勢はどうつくられてきたのか、彼らはどんな世界を生きているのか、どうすればそうした男性を変えられるのか。森氏の発言をきっかけに、この3点をあらためて考えるべきだと思います。

この社会には他にも同じ考え方の男性がいて、そういう人たちに対処していかざるを得ない人もたくさんいます。適切な対処方法を探る上でも、森氏の論理や感覚はもっと知っておかなければ。今の段階で沈黙されてしまうとそこが果たせないので、森会長には引き続き発言の場が与えられるよう期待しています。

(構成=辻村 洋子)
【関連記事】
「森会長は即刻辞めるべき」という人たちは森会長の役割を誤解している
「後任は安倍元首相か」IOCの手のひら返しで新局面に入った森会長問題
「辞められると困る」東京五輪のカネと利権を配れるのは森喜朗会長だけだ
なぜ日本企業では"森喜朗のようなオジサン"が大量に放置されたままなのか
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ