政治・経済 #国内政治 #菅 義偉 2020/09/12 11:00 頼んだぞ! 絶望日本を救えるのは「菅総理」しかいない 最強総理誕生の予感がする5大理由 プレジデント 2020年10月2日号 渡瀬 裕哉早稲田大学公共政策研究所 招聘研究員 前ページ 1 2 3 4 こちらは会員限定記事です。 ログインして続きを読む(会員の方はこちら) 新規会員登録(無料)はこちらから 無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。 30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信 約5万本の全ての記事が閲覧可能 記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能 会員限定イベントにご招待 その他の会員限定記事 単なる友人ではなく志を共有する「仲間」という財産 年会費は18万円徴収、無償で社会貢献…なぜ若き経営者は自社が超多忙なのに「青年会議所」にハマるのか 「言葉を尽くせば伝わる」の大誤算…「結論」よりも大切にすべきこととは なぜ何回説明しても伝わらない人がいるのか…残念な事実誤認を招く「認知バイアス」賢い攻略法 (撮影=原 貴彦 写真=時事通信フォト) 【関連記事】 菅氏の勝利は確実なのに、世論に不評の「党員投票の省略」を決めた本当の理由 次の総理は菅義偉で一択に…狂気のコロナ対策に終止符「100日後に死ぬ安倍政権」 ローマ教皇が「ゾンビの国・日本」に送った言葉 「7年8カ月もやってはいけなかった」安倍長期政権が残した巨大なツケ 妻子を捨てて不倫に走った夫が「一転して改心」した納得の理由 渡瀬 裕哉(わたせ・ゆうや) 早稲田大学公共政策研究所 招聘研究員 パシフィック・アライアンス総研所長。1981年東京都生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。機関投資家・ヘッジファンド等のプロフェッショナルな投資家向けの米国政治の講師として活躍。創業メンバーとして立ち上げたIT企業が一部上場企業にM&Aされてグループ会社取締役として従事。著書に『メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本』(PHP新書)、『なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか アメリカから世界に拡散する格差と分断の構図』(すばる舎)などがある。 <この著者の他の記事> 払うのは先だから、今のうちにどんどん使え…「年金の生みの親」の本音にみる官僚の無責任体質 Blog X # 関連記事 菅氏の勝利は確実なのに、世論に不評の「党員投票の省略」を決めた本当の理由 次の総理は菅義偉で一択に…狂気のコロナ対策に終止符「100日後に死ぬ安倍政権」 ローマ教皇が「ゾンビの国・日本」に送った言葉 ランキング 1位 70歳のセックスがこんなに楽しいなんて…「膀胱、子宮、直腸が腟から飛び出る」更年期障害の女性がやったこと【2025年3月BEST5】 ランキングをもっと見る #国内政治 #菅 義偉