非4大卒、非就労、低収入の女性ほど朝食をとらない

また、同調査は妊娠経験のない女性の「朝食の摂取状況」も聞いています。それによると、「家庭食」が6割程度を占め、「外食」をする女性は少数派です。朝活という言葉が一時期流行し、朝食が外食となっている女性が多いようなイメージがありますが、現実には家庭食が主流のようです。

ただ、気になるのは「朝食を取らない」比率が15%以上となっていることです。

友人との付き合いやスマートフォンなどの利用による夜更かしなどで体内リズムが狂い、朝は食欲がない、ダイエットに気を使い朝食を抜く(あるいは軽くする)、といった若い女性のライフスタイルも、健康的な食生活の維持を難しくしていると考えます。

朝食欠食率:世帯年収300万円未満20.6%、同600万円以上10.8%

同調査で得られたデータを元に、妊娠・出産経験のない20代から30代の女性を属性別に見て、朝食欠食率を確認すると、下記の特徴が挙げられます。

①「働いている女性」では14.6%、「働いていない女性」では21.7%であり、働いている女性ほど朝食を摂っている女性が多いこと

②学歴が「高卒・短大以下の女性」では19.7%、「4大卒の女性」では14.1%であり、学歴の高い女性のほうが朝食を摂っている女性が多いこと

③「世帯年収が300万円未満の女性」では20.6%、「同300万円以上600万円未満」では18.1%、「同600万円以上」では10.8%であり、世帯年収が高くなるにつれて、朝食を摂っている女性が多いこと

未婚・既婚に関係なく、4大卒で、仕事を持ち、年収が高い20代、30代の女性ほどしっかり朝食を摂っているようです。逆に言えば、4大卒ではなく、仕事を持たない、もしくは収入が比較的低い女性は朝食を摂らないケースが多いということになります。

同調査とは別に、筆者らが、現在、妊娠・出産経験のない働く20代、30代の女性を対象に、朝食の状況について聞いてみると下記のような意見が出ました(いずれも4大卒)。

「朝は時間も食欲もないのでヨーグルト程度しか食べない」(20代・既婚)
「休日の朝は長めに寝ているので食べない。平日で朝食を食べる日は、白ごはん+納豆+キムチが基本。食べない日は、コーヒーのみ、コンビニの焼き菓子1個の日もある」(20代・未婚)
「冷凍ご飯を温めてお茶漬けなど簡単に済ます」(30代・既婚)
「朝食を食べる日は冷凍しておいたご飯と卵。余裕がないときは、会社に行くときにコンビニでパンやおにぎり、野菜ジュースを買う。最近は余裕がない方の朝食が続いている」(20代・未婚)
「毎日必ず何かしらは口に入れる。食べられる日はご飯、納豆、常備菜、ヨーグルト、食べられない日はコーヒー、ヨーグルトorフルーツで済ます」(20代・未婚)

写真=iStock.com/belchonock
※写真はイメージです

今回、個別に聞き取り調査した女性のなかには、毎日欠食をしている人はおらず、手軽な朝食を食べている女性が多い印象を受けました。特に、働いている女性ほど朝食を食べているというデータの背景には、午前中の活動の生産性や健康のために重要であると認識しているのだと考えられます。