TOEICの点数を効率的に上げるには、レベル別に学習法を変える必要がある。今回、5つのレベル別に「勉強法ロードマップ」を識者に聞いた。第2回は「400点台」の学び方について――。

※本稿は、「プレジデント」(2019年4月15日号)の掲載記事を再編集したものです。

伸び悩みの原因は、中学文法の穴にあり

TOEIC400点というのは、中学文法が十分に理解できていないレベルです。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/takasuu)

最初にやることは中学文法の学び直しで、謙虚に基礎からやることが大切です。お勧めの参考書は文法事項の基礎の基礎が学べる『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』です。1つの項目ごとに見開き2ページで構成されており、左側が解説、右側が練習問題で完結します。さらに、まとめの復習問題があり、すべてやると自分のどこが足りないかがわかる仕組みになっています。

文法と並行して、英単語を覚えましょう。『キクタン』は附属のCDを聞きながら単語が覚えられるすぐれものです。レベル別に4段階(4冊)に分かれており、「Entry 2000」を完璧にしたうえで、「Basic4000」もできるだけ覚えたいところです。同書の使い方のポイントとしては、アクセントの位置を意識することです。

次にリーディングとリスニングですが、『公式 TOEIC Listening & Reading 問題集』がお勧めで、スクリプトが付いているのがいい点です。多くの人がスクリプトに気づかず、模擬試験のように使っているだけなのは、とてももったいない。リスニングセクションのPart1やPart2では、英語の音声の文章がテキストに書かれています。

Part1は写真についての短い説明文を聞いて4択から答えを選ぶ問題ですが、4つの説明文を、音を聞きながら音読しましょう。ただ声に出して読むのではなく、写真の場面を想像しながら、役者のように感情を込めて発話するとよりテキストのナチュラルスピードに慣れられます。