自分を変えるにはどうすればいいのか。「プレジデント」(2017年1月30日号)では、1日、1年、10年という3つのスケールに応じて、目標の立て方を「プロ」たちに聞いた。第1回は「短期目標」について――。(第1回、全3回)
▼短期目標
仕事の高速化、早起き、整理整頓……今日1日、確実に実行して、自信につなげたい
誓い:1
仕事を効率化したい
やるべきことの「圧縮」は最後の手
仕事を効率化して、時間に追われる日々から脱出したい。どうすればいいのだろうか。ZUU社長兼CEOの冨田和成さんは、忙しさには3つのステージがあるという。
「まったく忙しくないステージは快適ですが、人や企業が成長するためには、そこから出なければいけません。だからといって自分のキャパシティを完全に超えたステージに陥ると、精神的・肉体的に追い詰められて、極端に生産性が落ちてしまう」(冨田さん)
理想は適度に忙しいステージを保つことだ。そのためにはやるべきことを「捨てる」「入れ替える」「圧縮する」という3つの方法がある。
「圧縮というのは、一定の時間内にできるだけ多くの仕事を詰め込むこと。いわゆる仕事の効率化です。これに着手するのは『捨てる』『入れ替える』を試したあとでいい」(冨田さん)
なぜなら仕事の圧縮は難しく、なかなか効果が出ないからだ。やるべきことを「捨てる」「優先順位の低いものと高いものを入れ替える」ほうが簡単で効果が高い。
それにはまず1週間単位で自分の時間の使い方を振り返ってみるといい。おすすめは生活のログをとるアプリなどで、プライベートも含めた自分の行動と所要時間を測って記録すること。記憶や感覚だけで振り返ると、往々にして実際とはズレているからだ。やらなくていいことを捨てて、優先順位の高い仕事と入れ替えてもまだ時間が足りないなら、「圧縮」に挑戦しよう。