※本稿は、「プレジデント」(2017年5月15日号)の特集「一流の人の1週間」の記事を再編集したものです。
市村さんの教え
デパ地下と書店めぐりで情報ゲット
ベストセラー本を週に20冊買う
世の中で今、どんなモノ、考え方、スタイルが流行っているのか、「自分の目」で見て回ることが大切です。大型書店はとても勉強になりますね。
私は週に1回、新宿紀伊國屋本店か丸善日本橋店に行きます。上から下までフロアを見て回り、路面の棚や平積みコーナーにあるベストセラー本をほとんど目次も見ず、15~20冊ほど買います。最近なら投資用不動産、フィンテック、メンタルトレーニング、トランプ大統領といった感じで、ジャンルは様々です。経営者が書いた本もチェック。経済誌も5冊ほど購入します。
週刊誌も読みますよ。週刊文春と週刊新潮は毎号購読していますし、週刊現代と週刊ポストもたまに買います。「ゲスの極みってグループ名なんだ」とか、仕事ばかりしていたら入らない情報が手に入りますからね。
私は接待をすることが多いのですが、年配のお客さんは健康の話に興味を持つので、「いいお医者さんランキング」で病院の名前をチェックしておきます。盛り上がるばかりか、「実はその近くに住んでいる親戚が会社経営をしているのですが……」なんて貴重な情報が手に入ることもあります。
雑談をする際は、相手の表情を読み取ることが大事です。常にお客さんの表情を見て、何に興味を持っているのか探っています。それをメモに書いておき、週刊誌や本などから得た情報と合わせておきます。私は四角いメモを愛用していますが、情報やアイデアを整理するうえで非常に便利。お勧めです。
新聞は日経と読売と朝日、日経ヴェリタスをとっています。1つのニュースについて書き方が違うので、それを話すだけでも講演のツカミネタになるんです。たとえば「先日の事件、○○新聞では1面でも、○○新聞ではマッチ箱くらいの扱いでね」なんて話すと、みんな興味を持ってくれます。普段は1紙しかとっていない人も、休日はまとめて買って読んでみると発見が多いですよ。