だれにとっても時間は平等にある。だが成果を残す人は、その使い方が違う。そして違いが出るのは、平日ではなく休日だ。今回、3人の識者に「休日の使い方」について聞いた。第4回のテーマは「自分の軸をつくりたい」。『1億稼ぐ営業の強化書』などの著書がある市村洋文さんは「自分の軸をつくるためには、休日に親孝行するといい」と話す。どういうことなのか――。(全6回)

※本稿は、「プレジデント」(2017年5月15日号)の特集「一流の人の1週間」の記事を再編集したものです。

和田さんの教え
「ワクワク」を基準にして行動する

わがままになることで、人間の幅が広がる

私の軸は、“ワクワクしたら動く”ということです。自分の軸がわからない人も、“ワクワクしたら動く”ことを心がけてみてはいかがでしょう。迷ったら、「自分の心が躍るのはどっちだろう」と考えて、行動を選択するんです。

ビジネス書作家・営業コンサルタント 和田裕美氏

私はよく講演で、「500円と1300円のお弁当があって、1300円のお弁当がすごく食べたいと思ったら、迷わず買ってください」といっています。いつもお昼を500円に抑えているお父さんは、「1300円の弁当買っちゃったよ」と、蓋を開ける瞬間からワクワクして、その美味しさやお肉の厚さに感動すると思うんです。そういう体験はすごく大事。その積み重ねで人間の幅が大きく違ってくると思うんです。

人生を狂わせるほどのお金じゃない限り、時々、少しわがままになって、買ってしまっていいと思うんです。休日に買い物に行ったら、ゴルフクラブでも、靴でも、車でも、「これを買ったら自分の人生がときめく」と思うぐらいワクワクするものを買ってみる。そうすると、豊かな感性が培われ、自然と自分の軸ができてくると思うんです。「子どもの学費がかかるんだから」と奥さんにいわれていても、少しわがままになって、ときめきを取り戻してください。クラブを磨くたびに、その靴を履くたびに、車に乗るたびに、機嫌がよくなるんだから。しかめっ面でつまらなそうにしているお父さんより、家族にとっても幸せです。そういうふうに生き方を選択していたら、人生の楽しい扉が開いてくるはずです。

▼ときめきを取り戻すと、楽しい人生が開ける