一般の親は闇雲な選択理由
逆に、完全に偏差値で選ばれたのは「大阪大学」「神戸大学」である。子どもの現在の学力をきちんと知る親が、「今の成績では京大は無理だが、神戸大学なら狙える」「息子は理系だから、せめて大阪大学に」など、現実的なラインとして選択している様子が見受けられた。
一方、大学を推す理由が特徴的だったのは、早稲田大学、同志社大学である。この2校に対しては「幼稚園からの母校で愛着がある」「子どもにも自分と同じ環境で学ばせたい」という意見が非常に多かった。自らの学び舎への信頼や愛校精神の表れと言えよう。
一般の親では闇雲に難関校を推す傾向にあり、選択にあまり現実味や根拠がなかったのに対し、部長職以上では「なぜこの大学か」という確固とした理由があり、具体的な未来図があることが感じられた。難関大学を推しつつも単なる偏差値順にならなかったのは、このためだろう。
さて、読者諸氏が大切なわが子を入学させたいのは、はたしてどの大学だろうか。