甘い飲み物が肝臓に大きな害をもたらす

こういう具合に、「肝臓をよくしよう」「脂肪肝を治そう」という意思はちゃんとあるにもかかわらず、「ピント外れの努力」や「無駄な努力」をして残念な結果を招いてしまっている人は非常に多いんですね。たぶん、みなさんの中にも心当たりのある方がいらっしゃるのではないでしょうか。

なぜ、こういう人が後を絶たないのか。その原因には、まず、「甘い飲み物が肝臓に大きな害をもたらす」ということが、まだ一般の方々に浸透していないという点が挙げられます。それと、もうひとつ、「肝臓がどういう臓器なのか」「肝臓の健康を回復させるためにいったい何をしたらいいのか」という基本的な知識があまり知られていないという点も大きく影響しているのではないでしょうか。

そこで、肝臓を元気にするために、ぜひともみなさんに知っておいてほしい基礎知識を「9の心得」として紹介していくことにします。みなさん、これらの心得を頭に入れて、日々ご自身の肝臓と向き合っていくようにしてください。そのうえで、今後は「ピント外れの努力」「無駄な努力」ではなく、確実に肝臓の健康レベルアップに結びつくことに力を注いでいくようにしましょう。

肝臓はもともと驚異的な回復力を備えた臓器です。9の心得を実践してその回復力を後押ししていけば、肝臓はぐんぐん元気になっていくでしょう。元気になった肝臓がもたらす生命力のパワーは、きっと、みなさんの人生にびっくりするくらいの変化をもたらしてくれるはずです。

シジミ、ウコンは肝臓にいいのか

〈心得〉肝臓のためになるのは「足し算」よりも「引き算」

世の中には「肝臓の数値が悪いのを気にしながら、毎日たくさんお酒を飲んでいる人」や「健診で脂肪肝を指摘されたのを気にしながら、毎日たくさんのごはんやお菓子を食べている人」がわりといらっしゃいます。

また、そういう方々の中には「せめて肝臓のために何かいいことをしよう」という思いからか、シジミの健康食品を摂ったり、ウコンのサプリメントを飲んだり、漢方薬を試したりしている人がけっこう少なくありません。みなさんの中にも思い当たる方がいらっしゃるのではないでしょうか。

写真=iStock.com/Shinji Ichikawa
※写真はイメージです

しかし、申し訳ないのですが、シジミやウコン、漢方薬などにすがろうとするのは、私の目からは「かなり見当違いの努力をしている」ようにしか映りません。それに、こういったサプリや健康食品に頼ることで、かえって肝機能を悪化させてしまっている人も大勢いるのです。