あなたは家事をどれくらいしていますか?

私たちは、自分がやっていることはよく覚えています。何しろ、自分自身がやっていることなのですから。逆に他人がやっていることは、あまりよく覚えていません。

内藤誼人『世界最先端の研究が教える新事実 対人心理学BEST100』(総合法令出版)

夫婦に対して、「あなたは家事全体のうち、何%くらいを自分がやっていると思いますか?」と質問すると、夫も妻も「自分がたくさんやっている」と答えるので、その数値の合計は100%を超えてしまうことが知られています。

私たちは、自分がたくさんやらされていると感じやすいのです。カナダにあるウォータールー大学のマイケル・ロスは、何十組かの夫婦に、20の活動リストを見せました。リストには、「朝食を作る」「皿を洗う」「家の掃除をする」「買い物をする」「子どもの面倒を見る」などと書かれていました。それぞれのリスト項目に対し、どれくらい自分がやっていると思うか、またパートナーはどれくらいやってくれていると思うかを推測させたのです。

その結果、20のうち16の活動で、「自分のほうがたくさんやっている」と答えていることがわかりました。80%の活動で、自分がやっていることを多く見積もっているということです。

この理由について、ロスは「自分がやっていることはすぐに頭に思い浮かぶからであろう」と解釈しています。自分がやった事例についてはすぐに頭に思い浮かぶので、それだけたくさん自分がやっているのだと考えやすいのです。そして相手がやった事例はそんなに頭に思い浮かばないので、「自分ばかりがやっている」と感じてしまうのです。

私が自宅のトイレを使おうとすると、なぜかトイレットペーパーがなくなっていることが多いのです。そのため、私ばかりが、芯を外して新しいトイレットペーパーをセットしているような気がしていました。

「気がしていた」というのは、妻も私とまったく同じようなことを思っていたからです。私が何気なく、「トイレットペーパーの交換は、なんだか俺ばかりがやっているような気がするな」と口にしたところ、「えっ、絶対に私のほうが多いと思うけど」という返事が返ってきたのです。

写真=iStock.com/Daria Nipot
※写真はイメージです

ようするに、お互いに「自分のほうがたくさんやらされている」と感じていたのです。私たちは、自分ばかりがソンな役回りをしていると感じやすいものですが、それはまったくの誤解に過ぎません。現実には、他の人もみなさんと同じようなことをしてくれているわけで、

自分では気がつかないだけです。自分ばかりが一方的にソンをしている、ということは通常ありません。

関連記事
「結婚している人のほうが幸福度は高い」約90万人のビッグデータ分析でわかった"日本の幸福度の実態"
こうすれば相手が勝手に察してくれる…要領のいい人が「仕事を増やしたくない」時に使う魔法のフレーズ
「子持ち様のせいで残業」荒れる日本とは全然違う…子なし層も大満足な欧州No.1の出生増加率の国の賢いやり方
「深く愛し合っていればかまわない」が19%→47%…日本が「婚前交渉」に寛容になるまでの背景
こんな人と付き合うのは人生のムダである…和田秀樹「50歳を過ぎたら関係を断ったほうがいい人のタイプ」