専業主婦からラーメン店店主へ

岡村さんはもともと専業主婦だった。長女が先天性心疾患を持って生まれ、育児と通院の目まぐるしい日々を送った。2年後に長男を出産。長女の容体が落ち着いた頃、働き始めた。パン屋でのパート勤務だったが、ある日、油そば専門店「歌志軒」のパート募集に応募して即採用決定。持ち前のコミュニケーション力を接客に活かした。

2年後、店を運営する会社内で動物性食材不使用のラーメンとカフェを融合した新店出店計画が浮上する。岡村さんは新店で働きたいと懇願するが、正社員になるのが必須条件だった。育児との両立が不安の種だったが、夫の後押しもあり正社員に。晴れて新店の店長に決まった。

撮影=野内菜々
人気メニューのひとつ、鰆の西京焼き弁当1380円。彩り豊かなおかずの下にはごはんがぎっしり。男性も満足するボリュームだ。

突然発症した、重度の小麦アレルギー

2015年4月に新店がオープンした。場所は、市内の主要なJR駅前一等地。斬新な店舗スタイルは注目を集め、テレビや雑誌に数多く紹介され、話題になった。しかし、日に日に客足は落ち、食材廃棄が続く。毎月の家賃代65万円と人件費、コンサルティング費用は支払わなければならない。赤字続きに岡村さんは頭を抱えた。

肝心の集客はコンサルに一任。岡村さんはオペレーションで手いっぱい、現場でできる集客は、駅前でチラシ配布するのみだった。

当時の岡村さんのITスキルは、スマホの電話とLINEだけ。そのため、何のSNSを使い、誰をターゲットに、どんな発信をしているのか、全くわからなかったと話す。

「Webマーケティングの知識が私に圧倒的に不足していたため、コンサルの提案が適切かどうかを判断できませんでした。日々の業務をこなすのに精一杯。結果的にコンサルに任せきりになり、自ら集客の知識を学ぶ必要性に気づけなかったんです」

撮影=野内菜々
通常肉や魚のメインおかずには下処理として小麦粉が使用されることが多く、同店では米粉を使用。人気の唐揚げはザクザクとした食感に揚がるよう工夫している。

さらに悲劇が起こる。

仕込みの最中に突然倒れてしまったのだ。ただ事ではないことは誰に目にも明らかだった。顔がパンパンに、真っ赤に腫れ上がった。呼吸さえもままならない。ビクビクと体は痙攣し、嘔吐を繰り返す。次第に意識もなくなった。居合わせたスタッフも命の危機を感じる状況だった。

救急車で病院に運ばれ、処置を経て幸い2時間ほどで症状が寛解。後日詳しい検査をし、医師から病名を告知された。「重度の小麦アレルギー」で、店内でのあの症状はアナフィラキシーショックだった。今後、口にしたものの中に小麦粉が“混入”していたら、最悪の場合、死ぬかもしれないのだ。

「ラーメン店で働いているのに、一生小麦を食べられない。すごいショックでした。退院後に世の中の食べ物を調べると、想像以上に小麦が含まれていると知り、絶望しました」

アドレナリン自己注射薬「エピペン」(※医師の治療を受けるまでのアナフィラキシー症状のショックを防ぐ補助治療剤)を常に2本持ち歩き、発症した際、意識がなくなる前に自己注射で症状を抑える。命の危険と常に隣り合わせの生活に激変した。