発熱や激しい喉の痛みはないのに鼻水が続く原因は何か。産業医の池井佑丞さんは「アレルギーの可能性がある。秋は花粉症やダニアレルギー、いわゆる寒暖差アレルギーなどの症状を訴える人が多い。原因を突き止めるには検査をするのがおすすめだ」という――。
鼻をかむのにティッシュを取るマスク姿の女性
写真=iStock.com/takasuu
※写真はイメージです

風邪症状はないのに「くしゃみ・鼻水」がある

秋の気配を感じ、草木も色づく季節となりました。この時期の気温は心地よく、過ごしやすく感じる方も多いと思います。しかし、咳やくしゃみが出て「風邪かな?」と感じてはいらっしゃいませんか。その場合はもしかしたら秋のアレルギーかもしれません。

高熱・激しい喉の痛み・粘り気のある鼻水といった風邪特有の症状がなく、目のかゆみや連続したくしゃみが出る、水のような透明な鼻水が出る場合、風邪ではなくアレルギーの可能性があります。