一方、笹氣健治氏が勧めるのは、ゲシュタルト療法で使う祈りの言葉だ。

「『他人は私を喜ばせるために生きているのではない』と、事あるごとに3回唱えます。アポイントの電話を断られたりすると、まるで自分が否定されたように感じますが、そもそも相手は自分を喜ばせるために存在しているのではないと気づけば、傷つく必要はありません」

心理カウンセラー 
笹氣健治氏

しかも、仕事は自分の一部分でしかなく、その一部分を否定されたからといって自分がすべて否定されたわけではない。

「このタイプには、仕事と自分を一致させないことが非常に大切です」(笹氣)

TODOリストをカード化して、トランプのババ抜きの要領で1枚引き、その仕事から片づけていくのもいい方法だ。

「心配性の人は、仕事を始める前に悪い結果を予測して手が止まる。それを防止するには、始める前にあれこれ考えない工夫をするといいのです」(笹氣)

不安や焦りなどの感情は思考から生まれる。思考する暇を自分に与えなければ、ネガティブな感情は生まれないのだ。

心理学ジャーナリスト 佐々木正悟(ささき・しょうご)
1973年、北海道生まれ。獨協大学、アヴィラ大学心理学科卒。『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法』など、著書多数。ブログ「ライフハック心理学」を主宰している。


メンタルコーチ 平本あきお
(ひらもと・あきお)
1965年、兵庫県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。北京五輪の金メダリスト、石井慧選手などのメンタルコーチ。多数の民間企業、官公庁の研修を行う。著書に『すぐやる!すぐやめる!技術』。

心理カウンセラー 笹氣健治(ささき・けんじ)
1967年、宮城県生まれ。国際基督教大学教養学部卒。人が行き詰まる様々な心理問題の解消をテーマに執筆、講演、セミナーを行う。『なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか?』など著書多数。
(川本聖哉=撮影)
関連記事
超訳! ハーバードのポジティブ心理学
誰でも必ず当てはまる! グズ人間度 診断テスト
「もたもた」「グズグズ」脳は訓練で変えられるか
リセットの口グセ「一度で成功する人はいない」-酒井雄哉
なぜ、ノウハウ本が机に山積みになってしまうのか -「先送り症候群」6タイプ別病状と処方箋【2】効率主義タイプ