「しょうがない」を止めて、打開する方法を探す

まずは、「しょうがない」を止めてみることから始めてみましょう。物事をあきらめたり、仕方なく受け入れたりするときに使われる「しょうがない」という単語もまた、英語にはないといいます(※2)。近い言い回しの表現はあっても、その一言であきらめて片づけてしまえる、多くの人が共通して使うような簡単な単語はないのだそうです。

業界における暗黙の常識、会社内や部署内での習慣、あるいは面倒な人間関係など、非合理的で理不尽な何かに出会ったとき、あきらめる理由を探して、すぐに「しょうがない」と言うのをやめてみましょう。その代わりに、打開する方法を探すクセをつけるのです。

打開するのが難しければ、回避する選択肢を選ぶ工夫をしてみるのもいいでしょう。我慢して、思考を停止させて、ただ耐え忍んでいては、心にも身体にも悪く、いつまでも待っても「面白い仕事」をすることはできません。

※2 Freshtrax「アメリカ企業が日本企業に勝るたった一つのこと」を参照。

関連記事
【第1回】「タッチするだけだから、後ろを待たせない!」VISAのタッチ決済のCMが世界中で日本人にしか刺さらないワケ
「今から行くから待ってろコラ!」電話のあと本当に来社したモンスタークレーマーを撃退した意外なひと言
これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1つのこと
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"