24年間で少しずつ庶民のお金は毟り取られていった

整理すれば、次のようになる。

平均年収は433万1000円。(34万2000円減)(年収自体のダウン)

手取り収入は330万2000円になった。(62万2000円減)(公的保険料及び住民税の引き上げによる負担増が加わってのダウン)

実際に使えるお金は、297万1000円になった。(75万6000円減)(消費税率の引き上げによる負担増が加わってのダウン)

実質収入は288万2000円になった。(84万5800円減)(物価上昇による負担増が加わってのダウン)

数字はあくまで平均値であるため、給与や住む自治体などによっては、計100万円以上自由に使える額が減ったという人も少なくないと思われる。このように率にして2割以上もダウンしたのだから、日本全体に不景気風が吹くのは当然のことなのである。

図表=筆者作成

なお、詳しくは、筆者のサイトに掲載されている給与研究をご覧いただきたい。

関連記事
毎月10万円、所得の1割以上が保険料で消える…なぜ「国民健康保険」はこんなに高額となってしまうのか
最低賃金を引き上げている場合ではない…日本人が中国人や韓国人より貧乏になった"諸悪の根源"
「間違えたんだから、責任を取れ」オペレーターに詰め寄るモンスター客に上司が放った"爽快なひと言"
75歳まで我慢すれば84%増になるが…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由【2022上半期BEST5】
日本人の「勤め先に期待しない割合」は世界最悪…経産省が「これはヤバい」と顔面蒼白になった衝撃データ