急低下した夫への愛情が戻るケース、地に落ちるケース

「育休はパートナーとの信頼関係を築く最高のチャンス」というのは、実際に私が体験して感じたことです。でも、より正確に言うと、「育休はパートナーとの信頼関係を築く“ほぼ唯一の”チャンス(子どもがいる場合)」です。ここを逃したら、後がないんです。同胞たる男性諸君、これは本当に大事な話だから、どうか忘れないでほしい……‼

図表1は、東レ経営研究所が発表した「女性の愛情曲線」です。女性の愛情の配分がライフステージごとにどのように変わるのかを表しています。結婚直前までは、彼氏、そして夫たる我らが名実ともに妻にとってナンバー1の存在です。ところが、妊娠を機に私たちのプレゼンスが凄まじい勢いで低下していきます。理由は見ての通り、子どもが取って代わるからです。まあ、これは百歩譲って仕方ないとしましょう。

しかし問題は、その後の推移です。「出産直後」から2つに分岐しています。V字回復するパターンと、地を這うように落ちていき、最後にはほとんどゼロ(!)になるパターン。この運命を分けるものはなにか……?

それは、妻の出産直後に夫が家事育児にコミットしたかどうか、です。ちなみに、この期間を逸するとその後の挽回は極めて困難とのこと。

私の同僚の女性は、もう何年も前になるこの時期の夫氏の振る舞い(曰く、あの野郎、私が陣痛で苦しんでいる間に、散髪に行きやがった‼)について、未だに腹を立て続けています。飲み会でその話を聞く度に、背筋にヒヤッとしたものが走ります。

「俺だって頑張ってるんだ」論争

男性育休を取ろうという人なら、程度の差こそあれ、家事育児をそれなりに頑張ろうと決意していることでしょう。私だって、そのつもりでしたとも。でも、本人目線の頑張ってる度と、実際にやれている度は、残念ながら違います。我が家でも「俺だって頑張ってるんだ」論争が勃発しました。

「家事も育児も、もう少し分担してくれないと、私が復職したら立ち行かなくなる」。こう宣言した妻に対し、「もう十分やってるでしょ!」と反論しました。だって、俺は頑張ってる! お皿だって洗ってるし、お風呂だって掃除してる! おむつだって替えてるぢゃないか‼ 侃々諤々の議論の末、お互いが担当する家事育児をすべてリストアップすることになったのですが……。