本業以外の仕事を持つ3つのメリット

ただ最近では、会社勤めのビジネスマンでも、本業以外に仕事を持ち収入の口を一つに絞らない働き方も増えてきました。

かくいう私も本業は歯科医師ですが、本業のかたわらで、本の執筆、数々の講演会、コーチング、コンサルティングなどを行っています。

職種、業種こそ違いますが、そのすべてが、「多くの人が最高の人生を送れる手助けをする」という目的につながっています。

また、本業以外の仕事に携わることは、「より多くの人に貢献できる」「患者様以外の役に立つ」と同時に、お金の入り口を増やす(お金の使い道を増やす)ことにもつながっています。

私にとって、本業以外の仕事を持つメリットは、3つあります。

【本業以外の仕事(副業)を持つ3つのメリット】

多くの人に貢献できる

たとえば出版は、国内外を問わず、多くの人に情報を届けることが可能です。

本という資産は、私が死んだあとも残り続け、後世にも影響を及ぼすことができます。

お金の入り口が増える

ビジネスが増えれば、それだけお金の入り口が増えます。お金が増えれば、これまで以上に自己成長と社会貢献にお金を使うことができます。

収入源を増やすことで、経済的、社会的なリスクを減らすことも可能です。

本業の価値が増す

出版や講演活動で得た成果は、「いのうえ歯科医院」への信頼として還元されています。

私は、すべての物事を「歯科医師」という軸とリンクさせて考えています。

私にとって歯科、出版、講演、コーチング、コンサルティングは「別々のもの」ではなく、すべて本業と結びついているため、相乗効果が図れます。

このように本業と副業を独立して見るのではなく、関連づけて見るようにすると、思考の幅、行動の幅を広げることができます。

収入のための副業では長続きしない

では、副業を成功させるにはどうすればいいでしょう?

ポイントは、次の「3つ」です。

①時間を上手に管理する

副業をはじめる場合、「時間をどのように配分するのか」が課題です。

「優先順位を決める」「やらないことを決める」「スキマ時間を効率的に活用する」など試行錯誤をしながら、本業と副業のベストバランスを見つけましょう。

副業と本業を同時進行させられるようになったとき、自分自身の能力は確実にアップしています。

②好きなことを仕事にする

やりたくないことは副業にしない。好きなことを副業にする。

本業が終わったあとやオフを使って仕事をするのですから、「楽しいこと」「好きなこと」「ワクワクすること」でないと続きません。

③「お金のため」だと割り切らない

「収入を増やすため」という目的だけだと、短期的、一時的な利益につながることはあっても長期的、安定的な利益にはつながりにくいと思います。

独立行政法人労働政策研究・研修機構が2018年に発表した、『多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査』では、副業・兼業を望む理由として(複数回答)、

「自分が活躍できる場を広げたいから」
「さまざまな分野における人脈を構築したいから」
「組織外の知識や技術を積極的に取り込むため」

など、収入増加を目的としない回答を選択した人が各30%以上いました。

自分がその仕事をする「収入以外の目的」を明確にしておくと、将来に向けたキャリアアップにも役立ちます。

写真=iStock.com/bee32
※写真はイメージです