ふたつめは、逆に「あなたとわたしはこんなに違う」とはっきりさせること。
人は「近い距離にいる」「同じ地平に立っている」と思う相手に、妬みの感情を抱きやすくなります。そこでもし、自分に優れた面があるなら、それを相手にはっきり認識させておくこともひとつの手です。
ふたつめの方法は少し高度なテクニックですし、伝え方を間違えると嫌みになったり、怒りを買ったりする場合もあるので、相手の性格を考慮しつつ様子を見ながら試すことをおすすめします。
嫌いな人との時間を学びに昇華する
自分が嫌いな人というのは、多くの場合、自分が理解できない性格や価値観を持つ人、もしくは反対に、自分とかなり似ている面を持つ人です。
嫌いな人と会うことは、脳をとても疲れさせます。ですので、ほとんどの人はそんな場面を極力避けようとします。もちろん、可能な場合には、わたしもそうすることがしばしばあります。
でも、仕事や生活のなかで、どうしても嫌いな人と会わなければならない場面もある。そんなとき、ただがまんしてストレスをためるのではなく、逆に自分にとって大切なことを学ぶ機会なのだととらえてみましょう。
自分とまったく違うタイプの人なら、きっと自分にはない考え方を学べるでしょう。「なぜわたしはこの人がこんなに苦手なのか?」と観察することで、自分についての理解も深まります。また、自分と似た面を持つ人なら、「他人から自分はどう見えているか」を知るための貴重な機会になり得ます。
嫌いな人と会って嫌な気分になるだけでは、自分だけが損しているようなもの。嫌いな人と会う時間を、積極的に自分のための学ぶ機会に変えてしまいましょう。