五月病で会社を辞める新卒はいない

⑦チームごとの目標を与える

わが社で、五月病にかかって会社を辞める新卒社員はいません。「お世話係がフォローする」「内定時代から少しずつストレス耐性を高めている」といった理由のほかに、「チームごとに目標を与える」ことも、五月病の防止につながっています。同じ境遇の仲間同士で目標を共有することで、ストレスが軽減するからです。

入社後、ダスキン事業部に配属された新卒社員は、4月中旬から約1カ月間、「ダスキン販促キャンペーン」に参加します。

このキャンペーンは、支店対抗の「チーム戦」です。キャンペーン期間中、もっとも多く売り上げた支店には、部門賞として金一封が渡され、表彰も行います。

キャンペーンで表彰されるには、ベテランも新人も一緒になって「チーム」で結果を挙げなければなりません。人間は、みんなで同じ目標に向かっているときに、自分だけ離脱しようとは思わないものです。

キャンペーンで表彰されれば、達成感を覚えて、うれしい。うれしいから次も頑張る。キャンペーンの結果が悪ければ、悔しい。悔しいから次こそは頑張る。

うれしさも、悔しさも、支店のみんなで味わう。だから一体感が生まれます。人間はひとりだと挫折するが、チームだと、支え合うことができます。

このキャンペーンの期間中に辞めた新卒社員は、過去にひとりもいません。

全社員280人中、管理職180人

⑧新卒社員にアンケートを実施する

定期的に、内定者、または新卒社員(新卒社員を迎えてから2、3カ月後)にアンケートやヒヤリングを実施しています。

「彼らが何を感じ、何を考えているのか」「何を求めているのか」を把握し、彼らの声を組織の改善に役立てています。回答は無記名で、新卒社員も本音が書けます。

⑨管理職の数を増やす

わが社は、管理職(課長職以上)が180人を超えています。全社員は280人です。管理職を多くすれば、ひとりの管理職が持つ部下の数が少なくなるため、その分、新卒社員にも目が届きやすくなります。

社員教育に手間がかけられると、離職率を下げることが可能です。

ひとりの課長が持つ部下は、「5人」が基本です。部下のいない専門職の部長・課長もいます。

関連記事
会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問
人間関係の悩みがない「天国のような職場」をつくるリーダーが大事にしているルール
三菱自、ANA……「大企業出身者」ほど転職市場で辛酸をなめる理由5
マウンティングばかりする先輩の思考回路
陰口、見下した態度…"攻撃的な人"の攻撃力を封じるとっさのひと言