生徒の兄姉に教師役をさせようとするのはどうなのか
ちなみにわが子が通う学校は、B→Cに変化したタイプだ。GW明けまでほとんど指導らしきものがなく、新教科書だけは渡されたものの、漢字や計算ドリルは「学校で教えてからでないと配布できない」という謎ルールでもらえなかった。
ところが緊急事態宣言解除が視野に入り始めた5月半ばから、大量の宿題の波が押し寄せるようになった。「授業しないと渡せない」はずのドリル類が配布され、学校のHP上には毎週細かい宿題リストがアップ。5月末には、唐突にZoom“オンライン指導”も始まるも、1回20分程度が週に2回(全3回で終了)なので、ほぼ出欠と宿題確認で終了する。
いずれにせよ確かなのは、ここ3カ月間〈授業〉は行われていない。そんななか、冒頭の爆弾発言が投下されたというわけだ。やりとりは以下の通り。
さまざまな家庭環境に対応できず
担任:「みんな、何か宿題でわからないところあるかな?」
生徒:「宿題ができません」
担任:「なんで、できないのかな?」
生徒:「教えてもらわないと、勉強わかりません」
担任:「……お母さんや、お父さんはいないのかな?」
生徒:「お父さんはいるけど、家で仕事しているから」
担任:「お母さんは? お姉ちゃんもいたよね?」
生徒:「お母さんと、お姉ちゃんは、東京の家にいる。お父さんと僕は、お父さんの生まれた家にいる」
担任:「……、そうか、困ったね」
コロナ禍で、家族が二手に分かれて生活し、この男子は友達ともきょうだいとも別れてしまっている。お父さんは仕事していて勉強を見てもらえない。〈自宅学習〉のリストだけ渡され、困惑した結果、担任にその状況を説明したわけだが、具体的な解決策は示されないまま、会話は「次の質問」に移っていった。先生としても、個人ではいかんともしがたい状況なのだろう。