屋内で風力発電をするのは非現実的だ

<空気>

残念ながら、屋内の電力源としては、風力は良い選択とはいえない。空港内では大量の空気が循環しているが、排気ダクトから出てくる「風」は概して、蛇口から流れ出る水に比べはるかに少量のエネルギーしか持っていない。

ランドール・マンロー著、吉田三知世訳『ハウ・トゥー』(早川書房)

手持ち扇風機程度の大きさの小さな風車を空調システムの排気格子に設置すると、おそらく約50ミリワットの電力を生み出すだろう。だが、これでは1台のスマホを充電しつづけるにも足りない。排気口全体を多数のファンで覆ったとしても、水道の蛇口から得られる電力の1%を得るにも苦労するに違いない。

これは屋外でも同じだ──流れる空気よりも、流れる水からのほうが電力を得るのはたやすい。そもそも空気を発電に使おうという理由は、空気のほうが水よりたくさんあるからだ。今あなたがこの本を読みながら微風を感じている可能性は十分あるが、川のなかに立っている可能性は低い。

世界には、川よりも風のほうがたくさんある。世界中の川が運ぶエネルギーの総量はテラワット(1兆ワット)のレベルだが、風が運ぶエネルギーの総量はペタワット(1000兆ワット)に近い。

<火>
画像=『ハウ・トゥー
(Excerpted from How To:Absurd Scientific Advice for Common Real-World Problems by Randall Munroe. Copyright©2019 by Randall Munroe.)
関連記事
「既読スルーで返事しない」ほど痛い人はいない
会話のテンポが速い人は実は何も考えていない
中国が科学技術で急速に日本に追いついた理由
電話が鳴ったら3回に1回だけ取るが正解なワケ
一流ランナーの条件"羊羹を5ミリに切れるか"