【猪子】たとえば「どこでもドア」(ドラえもんのアニメに登場するアイテム)を思いついたとしますよね。でも、その発想は、ぜんぜんクリエーティブじゃない。というのも、アイデアとしておもしろくても、実現できなきゃクリエーティブじゃないから。実現できてこそ、創造(クリエーティブ)というわけでしょ。だからクリエーティブには、テクノロジーがわかっていることが必要。ただ、新しいものは専門的なものがいろいろ合わさって生み出されるから、1人じゃ考えられないし、何も生み出せない。だからこういう場がいるのです。
【田原】ここにいるのは全員、専門職?
【猪子】ほとんどそう。
【田原】猪子さんが採用しているの?
【猪子】それぞれの専門職が、状況を見ながらもしくは未来を想定して必要な人数を採用します。たとえばプログラマーが必要なら、プログラマーがプログラマーを面接する。CGのアニメーターが必要なら、CGのアニメーターがCGのアニメーターを面接します。
【田原】採用もしないなら、猪子さんは何をやってるの?
【猪子】僕も会社の中のプロジェクトの5%ぐらいを持っていて、そのプロジェクトでメンバーと一緒にプランニングしています。
【田原】つまり5%のプロジェクトのリーダーでもあるわけ?
【猪子】いや、リーダーはやらない。僕にはマネジメント能力がないから。
【田原】マネジメント能力がない人が、どうして社員300人を仕切れるの。
【猪子】だってスティーブ・ジョブズ(アップル創業者)だってマネジメント能力ないんじゃないかな。むしろマネジメント能力がある人がトップに立つべきじゃないかもしれない。
【田原】たしかにジョブズにマネジメント能力はなかったかもしれない。1度、クビにもなっているしね。猪子さんはクビになってないから、案外、マネジメント能力あるんじゃないの?
【猪子】いや、上場してないから、僕をクビにできる人がいないだけ(笑)。
・Nivana
参考 http://www.team-lab.net/all/pickup/nirvana.html
動画 http://youtu.be/J5aGNryim5c
・百年海図巻
参考 http://www.team-lab.net/portfolio/100yearssea_100years.html
動画 http://youtu.be/eGVJYHEDM6o
1977年、徳島県生まれ。96年徳島県立城東高等学校卒業後、東京大学教養学部理科I類に入学。アメリカ、イギリスに1年間遊学。東京大学工学部計数工学科卒業と同時に、チームラボ創業。2006年産経デジタルのニュース・ブログサイト「iza」を開発。以後、世界各国で最新のデジタルアート事業を精力的に展開中。
田原総一朗
1934年、滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒業後、岩波映画製作所、テレビ東京を経てフリーに。活字と放送の両メディアで評論活動を続けている。『塀の上を走れ』『人を惹きつける新しいリーダーの条件』など著書多数。