献身的な息子
大学卒業後、東京の会社で働いていた古道さんの夫は、高齢になった両親のことが心配で、結婚を機に故郷に戻る選択をしたようだ。義母がデイサービスに通い始めるまでの10数年間、毎日朝昼夜の1日3回、実家に顔を出していた。
製造系の会社で働く夫は、義母がデイサービスに行くようになってからは、朝8時頃にデイサービスに送り出し、夜会社が終わった後も実家に寄り、義父がゆっくり入浴できるようにその間義母を見ていた。
81歳の義父は陶器関係の仕事を続けながら、家事ができなくなった義母の代わりに、家事全般をこなしていた。
「義母はたまに正気に戻っていると感じるときがあり、夫のことを『優しくて勉強ができて自慢の息子』だと言っていました。とてもかわいがられたようで、夫も義母を大事に思っているようです」
書道の腕が師範レベルだった義母は、認知症になってからもときどき書道に勤しんでいた。
ところが2023年の夏のこと。自室をトイレだと勘違いした義母が、椅子の上で大便をしてしまい、その後部屋のあちこちに大便がついてしまった。
「おそらく水を流そうとしたり、トイレットペーパーを探そうとしたのだと思います。後片付けは、義父と夫でしました」
この出来事の後、ケアマネジャーの勧めで介護認定を受け直したところ、要介護3に。義父1人ではもう義母を介護できないと判断したケアマネと夫は、義母を施設に入れることを検討する。
「義母の入所先が決まるまで、夫は義母の朝のデイサービスの送り出しを欠かさず、夜は仕事が終わると必ず実家に寄り、義母を入浴させ、寝かしつけまでやって帰宅していました。両親のことをとても大切にしている夫にとっては、毎日朝昼晩と実家に顔を出すことは、全く苦ではなかったと思います」
義母は、まずは車で1時間ほどの距離にある介護老人保健施設へ入所。空き待ちを経て12月、義実家から車で20分ほどの特養に入所することができた。
「夫の家族はとても仲が良いとは思いますが、少し変わった家庭で育った私から見ると、親子そろって依存しあっているようにしか見えませんでした……」
そうやって、義実家に通い、献身的なケアをしていた古道さんだったが、今度は自分の親の番だった。数カ月後、大阪に住む父親(82歳)が要介護状態になるという想定外の事態が発生したのだ。(以下、後編へ続く)