でも、勘違いしないでいただきたい。僕はセコムの社員が大好きなんだ。国内だけで約4万人いて、そのうち顔を知っているのはせいぜい500人だけど、みんな好き。これは社内で公言している。そう、好きだからこそ怒る、期待しているからこそ雷を落とす。

あるとき、とても優秀な社員が会社を去ったことがあった。辞めた直後にたまたま会って、「なぜ辞めたんだ」と聞いたら、その答えが振るっていた。

「(飯田)代表に怒られたことがなかったから」と。それを聞いてわかったよ。怒るというのは部下に対する上司の重要なコミュニケーションなんだ。僕が怒らないから、自分は相手にされていないと思ったんだね。そんなことなら、特段の雷を落としておけばよかったと思ったけど、あとの祭りだった(笑)。

僕が社内でさんざん怒ってきたのは、セキュリティ企業という、まだ日本には存在していなかった分野のベンチャーを立ち上げたこととも大いに関係がある。そのためには、世の中の常識と戦わなければならなかったし、辛いこともたくさんあった。そういう僕にとって、自分の会社の社員がルールから外れたことをした場合、怒るしかなかったんだ。企業を1からつくり上げる場合、どこかに「狂」の要素を持った人間でなければ途中で挫折してしまう。僕に限らず、創業社長には今も昔も鬼上司タイプが多いんじゃないかな。

仕事というのは理屈じゃないんだよ。自分がなぜ今の会社にいるのか、なぜその仕事をしているのか、理屈ではとても説明できない。これは男女の関係も一緒だ。論理とか分析が持てはやされる時代だからこそ、怒る、笑う、泣くといった感情をもっと大切にしたほうがいい。人間がやせ細ってしまったら、いい仕事もできない。

セコム最高顧問 創業者 
飯田 亮 

1933年、東京生まれ。学習院大学卒業後、家業であった酒問屋に入社。62年に日本警備保障を創業し、社長に就任。97年より現職。
(構成=荻野進介 撮影=若杉憲司)
【関連記事】
見違えるように働き出す叱り方の極意
なぜ真面目な課長ほどできる若手をつぶすのか
「過干渉」上司をうまく操縦する4つの方法
なぜ自由を与えると、部下のストレスはたまるのか
「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか