日本株が上昇する余地はまだある

また、中東の地政学リスク次第で原油価格が上昇し、世界的に景気の減速とインフレ懸念が高まる恐れもある。11月の米大統領選挙でドナルド・トランプ氏が再選される可能性も、株価調整のきっかけになるかもしれない。

一方、中長期的に、わが国の株価は一段と上昇する可能性はある。熊本県でのTSMCの工場建設に引き寄せられ、内外の半導体メーカー、製造装置メーカーなどが対日直接投資を積み増した。2027年に北海道でラピダスは回路線幅2ナノメートルの半導体量産を開始する予定だ。1ナノメートルのチップ生産も目指す。

わが国で、TSMCとラピダスが世界トップの生産能力を発揮する期待は高まった。わが国の半導体産業の成長により、これまで以上に純度の高い半導体関連部材、より精密な製造装置の需要は増える。

関連分野で業績拡大期待が高まる企業は増えるだろう。わが国経済の本格的な回復の可能性も上昇する。そうした変化が明確になり、中長期的に半導体関連分野を中心に株価が一段と上昇することを期待したい。

【関連記事】
新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品【2023上半期BEST5】
日本株の正念場は「4万円超え」の後に来る…日経平均の急落に備えて投資家が注視する「米国の指標」とは
「血液型で病気リスクがこんなに違う」O型に比べ脳卒中1.83倍、認知症1.82倍…という血液型とは何か
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育