「気が置けない関係」は、仲が良い? 悪い?

気が置けない

私の授業を受けている学生が、「あの先生は、気が置けない人だからね」と、大学の事務から言われて、飛んでやってきました。「先生は、単位をなかなかくれない怖い先生なのでしょうか。履修はしない方がいいでしょうか?」と言うのです。

わざわざ聞きに来る学生の度胸も大したものですが、彼は「気が置けない」の意味を間違って捉えているようです。

「気が置けない」という言葉は「気を遣う必要がない人」「気が許せる人」「遠慮などする必要がない人」という意味ですが、最近の人たちは、そういう意味ではなく、まったく反対の意味だと思っているようです。

山口謠司『もう恥をかきたくない人のための正しい日本語』(三笠書房)
山口謠司『もう恥をかきたくない人のための正しい日本語』(三笠書房)

平成18(2006)年度の「国語に関する世論調査」では、

(ア)相手に気配りや遠慮をしなくてよいこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42.4%
(イ)相手に気配りや遠慮をしなくてはならないこと・・・・・・・・・・・48.2%

と、すでに、本来の意味とは、まったく逆の意味だと思って使っている人が多くなっています。

おそらく今日では、(イ)の意味で使っている人がさらに多くなっているに違いありません。

この言葉を使うときは、ほとんどの相手が反対の意味として捉えてしまうため、「気が置けない人だから、遠慮もしない、気も遣わないで楽しく会話できるよ」と、意味を補足しながら言うといいと思います。

【関連記事】
【第1回】「お客様がお見えになられました」と言ってはいけない…多くの人が陥りがちな日本語の間違った使い方
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
お金が貯まらない人の家でよく見かける…1億円貯めたFPが「1日も早く捨てるべき」という2つのモノ
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"
なぜ和歌山県で「1億円プレーヤー」の農家が増えているのか…東大教授が絶賛する「野田モデル」の画期的内容