沖縄は一中も二中も低調のまま

【九州】

福岡県では福岡市内の修猷館、福岡、筑紫丘が健在だが、孫正義を輩出した久留米大学附設がトップ。

佐賀県では佐賀西がトップを維持。雅子皇后の高祖父はここの用務員だった。

長崎県では語学伝習所の系譜を引く長崎西が公立トップだが、私立の青雲に押され気味。

熊本県では済々黌が一中だが、進学校としては熊本が優位。

大分県は大分上野丘が優位だが私立の大分東明がそれに次ぐ。

宮崎県では、福島瑞穂が卒業生の宮崎大宮と宮崎西が競う。

鹿児島県では鶴丸が公立ではトップだが、カトリック系のラ・サールが全国的な進学校。

沖縄県では、首里が一中で那覇が二中だが進学校としてはいずれも低調。昭和薬科大学附属がナンバーワン。

【関連記事】
「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある"超名門"公立高校の全一覧【2022上半期BEST5】
東大生の半分以上はここから出る…全国5000校の頂点に君臨する「36校の名門高校」の名前と合格実績
お金が貯まらない人の家でよく見かける…1億円貯めたFPが「1日も早く捨てるべき」という2つのモノ
2024年度中学入試で難度が上がりそうな中堅8校の名前…過熱受験で偏差値45~55の中堅層が"全落ち"防ぐ方法
新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品