役員が誰も株を持っていない会社の株主総会で見えたこと

一方で役員の態度から、その会社に失望するケースもありました。IT部品が祖業で様々な事業を展開してきたR社の株主総会に参加したときです。

この会社はある意味、投資ファンドが支配する格好になっていて、何をしているのか不透明な会社になっていました。実態を知ろうと株主総会に行ったところ、動画を使って「こんな会社になります」と伝える大々的なプレゼンが行われました。

そのプレゼンを見る限り、確かにワクワクするのです。「この会社、とんでもなく成長するんじゃないか?」と、そんな期待を感じさせます。

ところが招集通知に書かれた株主の名前を見ると、役員の名前が1人も載っていません。役員が投資ファンド会社から来ていることがあるとしても、やはり違和感があります。疑念が湧いたので、こんな質問をしました。

「先ほど動画を見せてもらい、将来的に非常に期待が持てそうでワクワクしました。ところが招集通知を見ると、それを実現する役員の持ち株がゼロになっています。これはどういうことですか?」

すると全員が答えに窮し、オロオロしながら「いま弊社に赴任したばかりなので、まだ自社の株を買っていませんが、これから買います」などと言いました。おそらく本心は、会社の内情をよくわかっているから買わないのです。

動画にしても、実際にはやっていない事業を、さもやっているかのように説明しているかもしれません。要は、株主の目をそらすための動画です。

株主総会の議事録に残らないやりとりにこそ価値がある

こうしたことは質問して初めて気づいたことで、株主総会では社長のみならず役員の言動も、その会社を知るうえで重要なことを物語っています。

こうしたやりとりは、おそらく議事録には残りません。先のシフトの佐々木氏の最後のセリフもそうで、このような感想めいたセリフは、総じて議事録には残りません。

渡部清二、複眼経済塾『株主総会を楽しみ、日本株ブームに乗る方法』(ビジネス社)
渡部清二、複眼経済塾『株主総会を楽しみ、日本株ブームに乗る方法』(ビジネス社)

そもそも株主総会では、議事録の作成が義務づけられていても、公開する義務はありません。つまり株主であっても、見る権利はないのです。会社によっては動画を残すところもありますが、極めて稀なケースです。しかも議事録同様、まず見ることはできません。

株主総会でのやりとりを逐一知ろうと思ったら、実際に参加するしかないのです。よく「ヤフー掲示板」で「今日の株主総会で何を話していた?」などとやりとりしている人を見かけますが、私に言わせれば気になるなら自分で行けばいいのです。

行って初めて佐々木氏のような発言を聞くこともできれば、役員らの無責任体質に触れることもでき、投資するうえで大きな判断材料にできるのです。

【関連記事】
これから世界中のマネーが日本に集まる…エミン・ユルマズ氏が「いまこそ日本株が買い」と断言する理由
これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1つのこと
廃止と改悪の続出で株主優待に逆風が吹く中、お金の専門家が「これだけは」と厳選した優待2銘柄
だから「日経平均はバブル期以来の高値」に…海外投資家が日本株に殺到している本当の理由
「楽天にとって不運だったのは菅首相の誕生」楽天モバイルが苦戦を強いられている"本当の原因"