日経平均株価が3万円を超え、33年ぶりに最高値を更新した。日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「インフレは止まらず、株価はバブル以来の水準に上昇している。日銀による金融引き締めが不可欠だが、そうすると日本円が一気に紙くず化する恐れがある」という――。
バブル崩壊後の最高値を更新する3万1086円82銭となった日経平均株価の終値を示すモニター=2023年5月22日午後、東京都中央区
写真=時事通信フォト
バブル崩壊後の最高値を更新する3万1086円82銭となった日経平均株価の終値を示すモニター=2023年5月22日午後、東京都中央区

景気回復、インフレになったら日本経済はダメになる

私はこの10年間、「逆説的なようだが、景気が良くなったり、インフレになったりしたら日本は終わりだ」と言い続けてきた。

いよいよその時が近づきつつあるのかもしれない。