ライフ | 「統計探偵」の見てはいけないデータ #テレビ #朝ドラ 2023/04/12 11:00 #51 #52 #53 #54 #55 #56 1983年「おしん」は視聴率52.6%…NHK朝ドラ現在15%前後の超低空飛行で暗雲垂れ込める"受信料一律徴収方式" 1964年以降のNHK朝ドラ視聴率の推移に見る、右下がりの構図 PRESIDENT Online 本川 裕統計探偵/統計データ分析家 前ページ 1 2 3 4 こちらは会員限定記事です。 ログインして続きを読む(会員の方はこちら) 新規会員登録(無料)はこちらから 無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。 30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信 約5万本の全ての記事が閲覧可能 記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能 会員限定イベントにご招待 その他の会員限定記事 トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式 第3回 孤立した豊田章男 日本の技術で世界を変える「IOWN」のすごさ…iモードの失敗は繰り返さない 【関連記事】 家康、明智、西郷、竜馬、武蔵ではない…2000年以降のNHK大河視聴率で1位に輝いた主人公の名前 処女を競売にかけられ、妊娠すると風俗街に捨てられる…26歳女性が英紙に語った「インドの巫女」の惨状 「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの" 子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ 銀座ママが「LINEを交換しよう」と聞かれたときに必ず使う"スマートな断り文句" 1 2 3 4 本川 裕(ほんかわ・ゆたか) 統計探偵/統計データ分析家 東京大学農学部卒。国民経済研究協会研究部長、常務理事を経て現在、アルファ社会科学主席研究員。暮らしから国際問題まで幅広いデータ満載のサイト「社会実情データ図録」を運営しながらネット連載や書籍を執筆。近著は『統計で問い直す はずれ値だらけの日本人』(星海社新書)。 <この著者の他の記事> 物価高で生活困窮する中で「日本で一番安い都市」が首都圏にあった…湘南新宿ライン停車駅がある都市の名前 # 関連記事 家康、明智、西郷、竜馬、武蔵ではない…2000年以降のNHK大河視聴率で1位に輝いた主人公の名前 処女を競売にかけられ、妊娠すると風俗街に捨てられる…26歳女性が英紙に語った「インドの巫女」の惨状 「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの" ランキング 1位 「筋肉をつけると基礎代謝が上がって痩せる」はウソ…痩せたい人が実践すべき「ダイエットの黄金ルール」【2025年6月BEST】 ランキングをもっと見る #テレビ #朝ドラ #NHK