ラクに楽しく転職活動を進める

転職エージェントが企業の担当者に聞いて答えてくれる場合もあります。

内容によっては「その内容なら今は聞かないほうがいい」と判断してくれますし、「二次面接で聞いたほうがいい」といった具合に、質問する適切なタイミングも教えてくれます。

佐野創太『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
佐野創太『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)

転職エージェントは、「本当は聞きたいけど企業に直接聞くのは気が引ける内容」を先回りして教えてくれる存在でもあるのです。

私の相談者さんは、この報告シートを実践して「本気さが伝わって、面接対策の回数が増えました」と教えてくれました。

もしも、あなたがここまでやってもそっけない対応であれば、転職エージェントの担当を変更するタイミングとも言えます。あなたの転職活動に相応しくないと思ったら、いつでも変更する権利をあなたは持っていることを思い出してください。

「面接後の報告術」でえこひいきされて、ラクに楽しく転職活動を進めてください。楽しんでいる人ほど、いい結果で転職活動を終えられます。

【関連記事】
仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ
「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある"超名門"公立高校の全一覧【2022上半期BEST5】
アメリカでは保険外交員がどんどん失職している…ついに始まった「AI失業」の恐ろしいスピード
グーグル幹部は非常事態を宣言した…ネット検索を根本から変える「ChatGPT」の恐るべき可能性
「了解しました」は×、「承知です」は△…上司から急ぎの仕事を頼まれたときに部下が使うべき返信フレーズ