これは「コスパ最高」か

最後に、驚くべきは価格だ。この3300cc、6気筒ディーゼルエンジンを搭載したモデルは323万9500円から買えるのである。CX-5のディーゼルモデルは299万7500円からだから、24万2000円しか差がない。CX-5の販売に影響が出るのではと心配になるくらいだ。

*編集部註:価格等の情報はすべて初出時のものです。

もちろん、マイルドハイブリッド仕様は装備や内装が大きくアップグレードされることもあり約500万~550万円となっており、CX-5の最上位モデルとの差は100万円以上と大きくはなるのだが。

一方で上位モデルの内装の質感は非常に高く、BMWやメルセデスベンツから乗り換えても全く不満は感じられないレベルにある。BMW X3の6気筒ディーゼルモデルは931万円もするし、4気筒モデルでも741万円だ。

メルセデスベンツGLCには6気筒ディーゼルモデルはなく、4気筒で768万円だ。装備もCX-60のほうが圧倒的に充実しており、CX-60の6気筒ディーゼルモデルのお買い得感はすさまじいものがある。

高級感あふれるインテリア。写真はCX-60 XD-HYBRID Premium Modern。
写真提供=マツダ
高級感あふれるインテリア。写真はCX-60 XD-HYBRID Premium Modern。

FR採用で次のステージに進む可能性…

価格だけでなく維持費の安さ(定期点検や部品交換にかかるコストは日本車のほうがかなり安い)や利便性(点検にかかる時間は日本車のほうが圧倒的に短い)も考えると、このCX-60はドイツプレミアムブランドからの乗り換えもかなり多くなるのではと思われる。とにかく質的に今までのマツダ車のレベルを大きく超えた1台なのだから。

マツダがプレミアムブランドに向かって大きな一歩となりそうなこのモデル、発売は今年9月である。今から試乗できる日が待ち遠しくてならない。

今後、このFRプラットフォームを採用したモデルが次々と登場するだろう。願わくは、日本では少々手に余る大型車だけでなく、純粋にドラビングプレジャーを満喫できるマツダ3クラスのコンパクトモデルもFR化してほしいところだ。

もしコンパクトモデルにもFRを採用するようになったら、本当にマツダはBMWと並ぶ、もしくは超えるドライビングプレジャーを持つブランドに成長するかもしれない。

【関連記事】
【関連記事】「ポルシェと並ぶ存在」前年比214.9%…EV時代に、マツダ・ロードスターが急伸しているワケ
日本製EVではまったく歯が立たない…中国発のBYDが「世界最強EVメーカー」として市場を席巻できる理由
デザインや性能ではない…日本で一番売れていた軽自動車「スズキ・ワゴンR」の首位陥落の理由を解説する
ポルシェやランボとはやはり格が違う…6000万円「フェラーリ初のSUV」が完売を確実視されるワケ
東京随一の"セレブ通り"を走る富裕層が「テスラやレクサス」を選ばないワケ