複数タスクは武蔵流でさばく

この武蔵の戦法は、現代のビジネスにも置き換えられます。

複数の業務が重なって、やらなければいけないタスクがいくつもあると、パニックになったりしますよね。そういうときには、武蔵の対集団戦のように、複数の業務を切り分けて考えればいいのです。

西村博之『ひろゆき流 ずるい問題解決の技術』(プレジデント社)
西村博之『ひろゆき流 ずるい問題解決の技術』(プレジデント社)

このとき時間軸にするのは、締め切りです。

まずは締め切りがいちばん早い作業に全力で取り組んで、それ以外の仕事のことはいっさい忘れます。その作業が終わったら2番目に締め切りが早い作業にまた全力を注ぐ。それが終わったら次の作業という方法が、じつはいちばん効率がいいのです。

世間的には卑怯者ひきょうものというイメージもある宮本武蔵ですが、じつは超合理的な思考法の持ち主なんです。

僕も、ずるくても効率的な方法があればそちらを選ぶ人間なので、宮本武蔵の考え方にはとても共感できます。

【関連記事】
【第8回】ひろゆき「暴力ではなく言論で」はきれいごと…社会に絶望して他殺を選ぶ"無敵の人"を減らす方法
「なぜ無差別殺傷犯は男性ばかりなのか」加害者家族の支援者が語る"彼らの共通点"
64歳の女性は座ったまま夜を過ごしていた…座りづらく、仕切りのあるベンチが増える「排除の理屈」
稼げない男性は子供を残せず次々と死んでいく…これから日本が直面する「非常に苦しい20年」に起きる事
日本人の「勤め先に期待しない割合」は世界最悪…経産省が「これはヤバい」と顔面蒼白になった衝撃データ