歴史をめぐる旅に必要なこと

復元されたすべての城がダメなわけではない。

たとえば平成16年(2004)に完成した大洲城天守は、古絵図や天守のひな形の模型、古写真などを基に木造で正確に復元されている。今年も福山城が、築城400年を記念して大改修を受け、8月に鉄板張りの外観がよみがえったばかりである。名古屋城も予定より大幅に遅れてはいるが、木造で再建する準備が進められている。

しかし、いまはまだ、歴史の旅として城をめぐるなら、再建された天守が歴史的な姿に近いものなのか、違うならなにがどう違うのか、事前に調べておいたほうがいい。

【関連記事】
「日本はご飯が美味しくていい国だけど…」旅行先を日本→東南アジアに切り替えた英国人のホンネ
「間違えたんだから、責任を取れ」オペレーターに詰め寄るモンスター客に上司が放った"爽快なひと言"
大谷翔平、ダルビッシュ有、田中将大…プロ野球屈指の名捕手が「圧倒的ナンバーワン」と呼ぶ投手の名前
「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣"
「床上手」とはどういう意味か…江戸時代の遊廓で女性たちが体現していた「色好み」