「甘いもの」がストレスのもとに
「疲労回復やストレス解消にいい」と言われる食べものや行動はいくつかありますが、中には誤解もあります。
代表的なのが、「甘いもの」です。
仕事で頭を使い、脳が疲れると、チョコレートやアメ、グミなど甘いものを口にしたくなります。脳はエネルギー源として糖分(ブドウ糖)をたくさん消費するので、糖分を欲してしまうわけです。
しかし甘いものをたくさんとると、ストレス解消どころか、さらなるストレスを生み出す恐れがあります。
甘いもの、つまり糖分を大量に摂取すると血糖値が急上昇します。そして、それを下げるために、膵臓は、血糖値を下げるためのホルモン「インスリン」を必要以上にたくさん分泌し、血糖値を急激に下げてしまうことがあります。血糖値が下がりすぎて低血糖状態になると、脳が必要とするエネルギー源の糖分が行き届かず、頭がぼーっとしたりしてしまいます。
こうした血糖値の乱高下によって、イライラして集中力が続かなくなったり、体に大きなストレスがかかって、さらに疲れを感じてしまうことになるのです。
しかし、甘いものを食べた直後に軽い運動をすると、血糖値の乱高下を防ぐことができます。軽いストレッチをしたり、デスクから離れて廊下や階段を歩いたりという程度でOKです。体を動かすと、胃腸以外にも全身の血の巡りがよくなって、胃腸での糖の吸収がゆっくりになるため血糖値の急激な上昇を抑えることができます。「甘いもの」と「軽い運動」をセットにすると、余計な疲れやストレスを防ぐことができるので、ぜひ覚えておいてください。
エナジードリンクにも注意
特に気をつけてほしいのが、エナジードリンクです。眠気覚ましとして朝食代わりにエナジードリンクを飲むという人も珍しくありませんが、エナジードリンクには、かなりの量の糖分とカフェインが入っています。
自動販売機でも買えるメジャーなエナジードリンクを例にとって調べてみると、糖質は約46g含まれています。角砂糖1個の糖質が4gですから、エナジードリンク1本あたりに、角砂糖11個分以上の糖質が入っていることになります。なかなかの量ですよね。それを短時間で飲むので、血糖値は急激に上昇するでしょう。血糖値の乱高下を招いてしまうので、体にストレスを与えることになってしまいます。